地植えした植物たち

色々と地植えを 色んな植物を地植えにして楽しんでいます。 うちは良いのか悪いのか田舎なので、植える場所は沢山あります。 地域的には、植物耐寒地帯 9a USDA 9以下の地域に該当します。 このエリア表記は便利でなんとな […]

エンセファラルトス ホリダス 今年のフラッシュの様子

ホリダスのフラッシュの様子を観察してみました。 こちらのホリダスは輸入から3年目。株のサイズは4cmほどと、あまり大きくない比較的リーズナブルなホリダスでした。 昨年春先に植え替えしており、前年は1枚新葉を出しました。 […]

最近増えた植物たち

なかなか珍しい?植物たちをお迎えしてきました。 よく知らないけど綺麗なモナデニウムと一昔前に一世風靡したサンスベリア。 今回はローレンティではなくちょっと珍しいやつです。 モナデニウム ルガルディアエ錦 モナデニウムの札 […]

蘇鉄仲間は魅力的

蘇鉄の魅力 ヤシのような南国な雰囲気。  一度根付けば水遣り不要なほど強健な性質。  一億年前から存在していたといわれるロマンティック植物です。 日本のソテツはサイカス レボルタ Cycas revo […]

アガベ フランゾシニー

アガベ フランゾシニー Agave franzosini リュウゼツラン科 アガベ 属 特徴 フランゾシニーは真っ白。  やや青白いような葉色で、シルバーリーフや青白い感じの植物がお好きな方にはぴったりな品種で […]

オプンチア ガラパゲイア

オプンチア ガラパゲイア opuntia galapageia 特徴 ガラパゴス団扇などと呼ばれるオプンチアの一種。ガラパゲイアはどうやら6種類程度は存在しており、はっきりとしたロカリティ情報が無いものも多い。 こちらは […]

熱帯果樹も色々と

アガベなどのトゲもの以外に熱帯果樹、熱帯植物もいくつかあります。  果樹はいつか食用に出来るのを楽しみに栽培しています。  種がとれれば、栽培し増殖も楽しむことができます。 ミラクルフルーツ ミラクル […]